いつもフォビジャパンをご利用いただき、誠にありがとうございます。
かんたん本人認証でお申込みいただく際、不備になることが多い事例を紹介いたします。
こちらを参考にしていただいて、口座開設をスムーズにしていただければ幸いです。
不備事例その一
【氏名不備】
運転免許証に記載の氏名とご申告いただいている氏名に相違があることが多いです。
ご申告の際には下記の項目にご注意の上、ご入力ください。
(1)表記が運転免許証と異なっていないか
運転免許証の表記が漢字なら漢字で入力、ローマ字ならローマ字での入力が必要となります。
(2)姓名の順番が逆になっていないか
入力の姓名の順番も運転免許証と同じである必要があります。
不備事例その二
【生年月日不備】
生年月日のご申告の際、プルダウンからの入力となるため、
運転免許証の生年月日と、1日もしくは1年の誤差が多くみられます。
生年月日を入力後は運転免許証の生年月日が正確に入力されていることをご確認ください。
不備事例その三
【運転免許証の有効期限】
ご提出されました運転免許証の有効期限が切れているケースが多くみられます。
有効期限が切れている場合は本人確認書類として受け付けることができません。
※かんたん本人認証では、運転免許証表面の有効期限を審査の対象としております。
運転免許証表面の有効期限が切れており、裏面に「更新手続き中」で期限が延長されている
場合などは本人確認書類として受け付けることができないためご注意ください。
以上、お申込みの際は上記三点にご注意いただきますようお願い申し上げます。
なお、口座開設のお申し込みはご本人名義でお願い申し上げます。
他人名義を利用した口座開設申込は、法令諸規則により禁止されており
口座名義を貸し出した方も法令違反に問われる可能性がございますのでご了承ください。