2021/3/15
XEM(ネム/ゼム)保有者向けに行われるスナップショット(ブロック数:3,105,500)に伴い、3月11日19:00よりXEM(ネム/ゼム)の入出金を一時停止させていただいておりましたが、再開いたしました。
2021/3/12
XEM(ネム/ゼム)保有者向けに行われるスナップショットは、12:00現在まだ完了しておりません。ブロック数3,105,500に完了します。スナップショットの時間は、各ブロックが完了するまでにかかる時間を基にした概算値です。
▼ご参考:XEMスナップショットカウントダウンサイト
https://symbolcountdown.com/
2021/3/11
XEM(ネム/ゼム)の入出金停止日時が変更となりましたので、ご確認をお願いいたします。
【入出金停止日時】 2021年3月11日(木)19:00~
2021/3/9
フォビジャパンの取扱暗号資産「XEM(ネム/ゼム)」の保有者に対して、NEM Groupによる暗号資産「Symbol(XYM)」の付与が発表され、その後、延期となっておりましたが、NEM GroupよりSymbol(XYM)のローンチ日は2021年3月15日となり、スナップショット(権利確定)を2021年3月12日(午前9:50頃 ブロック数:#3,105,500)に行うことが発表されました。
XEM(ネム/ゼム)保有者向けに行われるスナップショットに伴い、下記日程にてXEM(ネム/ゼム)の入出金を一時停止させていただきます。
【入出金停止日時】
2021年3月12日(金)午前9:00~ 2021年3月11日(木)19:00~
【停止機能】
XEM(ネム/ゼム)の入出金
※XEMの入出金の再開時間は、改めてお知らせいたします。
※サービス停止日時について変更が生じる場合があります。
※XEMのお取引は通常通りご利用いただけます。
XEM/JPY:https://www.huobi.co.jp/ja-jp/exchange/xem_jpy/
XEM/BTC:https://www.huobi.co.jp/ja-jp/exchange/xem_btc/
暗号資産名 |
フォーク元 |
コンセンサスアルゴリズム |
スナップショット |
プロジェクトの付与方針 |
XYM |
XEM |
PoIからPoS+ |
2021年3月12日 |
1XEM:1XYMの割合でXEM保有者(最低100XEM必要)にXYMを付与
|
※現時点の情報であり、変更の可能性があります。
本件においては、引き続きお客様の利益を最優先に考えた対応方針を検討しており、Symbol(XYM)の配布及びその方法など具体的な対応方法については、詳細が決まりましたら、お知らせいたします。
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
2021/1/12
「NEM(XEM)」は2021年1月14日にSymbol(XYM)への移行が予定されておりましたが、NEM GroupによりSymbol(XYM)のローンチを2月に延期すると発表されました。
ローンチ遅延に伴い、PoI(コミュニティ)投票で「スナップショット日時をローンチ日に変更」が可決され、スナップショット日時の延期が決定しました。スナップショットに伴うサービス停止日時等の詳細は、スナップショットの日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。
NEM公式:https://forum.nem.io/t/symbol-launch-issues-update-30-12-2020/26674
PoI投票結果:https://explorer.nemtool.com/#/poll?id=5fee0e206a966b753880834e
2020/11/25
いつもフォビジャパンをご利用いただき、ありがとうございます。
フォビジャパンの取扱暗号資産「NEM(XEM)」は、2021年1月14日に大型アップデートを実施し、新チェーン「Symbol(XYM)」が誕生する予定です。これに伴い、現在、NEM(XEM)の保有者がSymbol(XYM)を受取る際に必要な、受取りの意思表明手続きである「オプトイン」の受付が開始されておりますが、フォビジャパンではお客様からお預かりしている全てのNEM(XEM)においてオプトインを実施いたします。
本件においては、引き続きお客様の利益を最優先に考えた対応方針を検討しており、Symbol(XYM)の配布及びその方法など具体的な対応方法については、詳細が決まりましたら、お知らせいたします。ただし、場合によりフォークコインを付与できない可能性があります。
暗号資産名 |
フォーク元 |
コンセンサスアルゴリズム |
時期 |
プロジェクトの付与方針 |
XYM |
XEM |
PoIからPoS+ |
2021年1月14日 |
オプトイン申請で1XEM:1XYMの割合でXEM保有者(最低100XEM必要)にXYM付与
|
※現時点の情報であり、変更の可能性があります。
Symbol(XYM)の概要
「NEM(XEM)」は2021年1月14日にSymbol(XYM)への移行が予定されております。
Symbol(XYM)とは、XEMで予定されていたアップデート「Catapult(カタパルト)」の名称が変更されたものです。Symbolネットワークを用いたXYMはXEMとは別のチェーンを用いているため、XEMは今後も稼働し続ける予定です。
Symbolへの更新に伴い、XEMと比較して①処理速度の向上、②セキュリティ面の強化の2点が期待されています。処理速度において、プライベートチェーン上のSymbolの処理速度は最大約4,000件/秒のトランザクションを処理できるようになるといわれています。セキュリティにおいては、マルチレベルマルチシグの採用により、複数の階層を用いて複数回チェックを行うことにより、従来のマルチシグよりもより強固なセキュリティを達成する予定です。
XYMはXEMの保有者に対して配布される予定です。具体的な方法としては①オプトインによるXYM受領の意思表明、②保有量のスナップショットの提出の2点が必要になります。
オプトインとは、XYMを受領する意思表明をすることです。オプトインの方法には、自身で申請する方法と、取引所が代理で申請する方法の2種類があります。自身で申請する場合は、NEM公式のNano Walletを利用する必要があります。オプトイン申請を完了すれば、XYMの配布量が確定するわけではないため注意が必要です。配布されるXYMの量は2021年1月14日に予定されているXEM保有量のスナップショット時のXEM保有量に応じて、XYMの配布量が決定される予定です。
名称 |
Symbol(XYM) |
獲得方法 |
オプトイン申請、スナップショット |
付与の割合 |
100XEM以上の保有者に対し1XEM:1XYMの割合で付与 |
事前オプトイン最終日 |
2021年1月9日 |
スナップショット |
2021年1月14日(日本時間20時7分頃) スナップショットブロック:3,025,200 |
オプトイン方法 |
①NEMウォレット(デスクトップ、モバイルアプリ(Androidのみ))経由 ②取引所経由(取引所が代行でオプトイン申請を行う) |
公式サイト |
https://forum.nem.io/t/snapshot-confirmed-for-14-january-2021/26370 |
今後ともフォビジャパンをよろしくお願いいたします。
【暗号資産ご利用の際の注意】
暗号資産は、円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。インターネット上でやりとりされる電子データです。
暗号資産は、対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使⽤することができます。
暗号資産は、価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまったりと、損失を被る可能性があります。
暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は登録済みの暗号資産交換業者です。
暗号資産の取引を行う場合、当社から説明を受け、取引内容をよく理解し、ご自身の判断で行ってください。
【リスク警告】