年間取引報告書の見方について、下記項目をご参照ください。
<主要項目>
年始数量 :その年の1月1日における残高
年中購入数量:その年の暗号資産の購入数量
年中購入金額:その年の暗号資産の購入金額
年中売却数量:その年の暗号資産の売却数量
年中売却金額:その年の暗号資産の売却金額
移入数量:その年に購入以外で口座に入金された暗号資産の数量
移出数量:その年に売却以外で口座から出金された暗号資産の数量
年末数量:その年の12月31日における残高
※小数点以下8桁まで表示(XRPは4桁)
※円換算金額は小数点を切り上げて表示
<貸暗号資産>
貸出数量:その年に当社に貸し出した暗号資産の数量
返却数量:その年に途中解約か満期を迎えて返却された貸暗号資産の数量
貸出損益:その年に途中解約か満期を迎えた貸暗号資産の損益
※小数点以下8桁まで表示(XRPは4桁)
※円換算金額は小数点を切り上げて表示
<その他>
支払手数料:出金や売買で支払された手数料の数量、金額
無償で取得した暗号資産の数量:キャンペーンなどで取得された暗号資産の数量、金額
※小数点以下8桁まで表示(XRPは4桁)
※円換算金額は小数点を切り上げて表示
【注意事項】
・本報告書は、国税庁が公表した次の資料に基づき作成しています。
本報告書の記載事項の詳細や確定申告の際の使用方法等については、次の資料をご参照ください。
暗号資産に関する税務上の取扱い及び計算書について
※国税庁が公表している過去分の情報はこちらでご確認いただけます。
・本報告書では、当社サービスを利⽤した日本円、暗号資産の購⼊および売却や、移⼊および移出に関する情報、ならびに当社サービス(貸暗号資産を含む)の利⽤により発⽣した当社への⽀払い⼿数料(取引所での取引手数料と日本円、暗号資産の移出手数料)の情報を記載しています。
・本報告書では、暗号資産の購⼊および売却に関して所得の計算をおこなうために必要な情報を記載しています。 国税庁ホームページに掲載されている「暗号資産の計算書(総平均法⽤)」を利⽤することで所得⾦額の計算をおこなうことができます。
暗号資産に関する所得の計算に当たっては、国税庁が公表している「暗号資産の計算書」をご参照していただきご活用をお願いいたします。
・「総平均法」とは、本年中の暗号資産の購⼊⾦額と数量を合計し、購⼊⾦額を数量で割り算することで取得価格を計算する⽅法です。
本報告書では、本年の年始時点の数量を記載しております。
お⼿数ですが、本年以前の「年始残⾼」に係る暗号資産の購⼊⾦額につきましては、お客様ご⾃⾝で計算いただきますようお願いいたします。
・当社以外の取引所、ウォレットが提供するサービスにより暗号資産を売買された場合や、暗号資産の外部への移出、および外部からの移⼊を⾏われた場合、本報告書の内容のみでは暗号資産に関する所得を正しく計算することができません。
【税金・確定申告について】
確定申告はお客様ご⾃⾝の責任においておこなっていただきますようお願いいたします。
税金や確定申告等の詳細に関しましては、管轄の税務署や税理士にご相談ください。
https://bittrade.zendesk.com/hc/ja/articles/360018053953
【取引履歴や入出金履歴をCSVでダウンロードできますか?】
お客様ご自身で取引履歴等(CSV)のダウンロードが可能です。確定申告等に必要となる各種データにつきましては、こちらをご利用ください。※PCのみご利用いただけます。https://bittrade.zendesk.com/hc/ja/articles/360025740933